d3diaryをX2, JPEx, XCL2.1, 2.2に携帯対応レンダーをインストールして携帯対応するためのテンプレートです。
user_mobile_template_0.2.zip最新 | 1.04~1.2 |
XSNSをX2,JPEx,XCL2.1,2.2に携帯対応レンダーをインストールして携帯対応する場合の、XSNS1.1.0以降用のテンプレートです。
d3forumモジュールをX2,JPEx,XCL2.1,2.2に携帯対応レンダーをインストールして携帯対応する場合の、d3forumモジュール用のテンプレートです。
d3diaryをX2,JPEx,XCL2.1,2.2に携帯対応レンダーをインストールして携帯対応する場合の、d3diaryモジュール用のスマートフォン用テンプレートです。
ブロック型プラグイン
★★★☆☆
#block( [clear[:right] [:left]] [,w[idth]:数値[CSS単位]] [,height:数値[CSS単位]] [,[left] [right] [center]] [,around] [,class:[@]クラス名] [,font-size:数値[CSS単位]] [,round] ){{
[複数行引数]
}}
複数行引数の内容を<div>で囲まれたブロック要素へ出力します。
複数行引数の内容は通常の通りWiki書式として整形されます。
クラス名にはデフォルトで "@round", "@info", "@caution", "@ban" が用意されています。
"@round" は他のクラスと組み合わせて使用できます。
新たにCSSクラスを追加したい場合は、html側xpwikiインストールディレクトリ/skin/css/block.css に(存在しなければ作成して)記述します。 記述方法は、trust側/modules/xpwiki/skin/css/block.css の "$class div.block_round" あたりを参照してください。
引数を省略するとCSSで clear:both 相当、 "left" は clear:left 、"right" は clear:right 相当です。
コメント記録ページ にはコメントを記録するページ名を指定します(ページ名の前に"ディレクトリ名:"を付加することにより別ディレクトリのxpWikiを指定することもできます)。省略すると、pcommentプラグイン内の PLUGIN_PCOMMENT_PAGE で指定されたページにコメントが記録されます。デフォルトは [コメント/(設置したページ名)] です。指定したページが存在しなくても、最初にコメントを追加した時に作成します。
複数行引数に対応しています。入力されたテキストは、コメントページが抜き出した内容の先頭に挿入されWikiテキストとして評価されます。
プラグイン内設定の TWITTER を指定すると、対象ページで該当するユーザーの投稿があった場合 Twitter API を用いて投稿します。
[件数
[,対象外ページ
[,today|yesterday|total
[,集計対象の仮想階層ページ名
[,0|1]
]
]
]
]
対象外ページには、表示対象外とするページを指定します。例えば FrontPage や MenuBar などのページを一覧に表示させたくないときに使用します。
また、"hoge/" とすると hoge の下層ページは集計されません。
複数ページを指定する場合は、"#" で区切って指定します。
today( or 1 or true), yesterday( or -1), total( or 0 or false)で、ページのカウント条件を指定します。省略時は total です。
集計対象の仮想階層ページ名を指定すると、その下位層のみを集計します。(ページ名の前に"ディレクトリ名:"を付加することにより別ディレクトリのxpWikiを指定することもできます)
5番目の引数に "1" を指定すると多階層のページ名の場合、階層部分を省略しページ名をコンパクトに表示します。
ブラウザの再読み込み対策はしていません。リロードされるたびにランダムな表示を繰り返します。
[set],
[left|center|right],[wrap|nowrap],
(1) [[&ref(ほげ/fuga.jpg,nolink,ウェブ名);>ウェブのURL]] (2) [[&ref(fuga.jpg,[[ほげ]],nolink,ウェブ名);>ウェブのURL]]
ページの本文のほか、指定されたページ名の差分、バックアップ、添付ファイル、カウンターを一気にリネームします。
ページ名には変更するページの名前を指定します。省略時はページ名の選択または正規表現置換用文字列入力画面が表示されます。
messageモジュールをXCL2.1,2.2に携帯対応レンダーをインストールして携帯対応する場合の、messageモジュール用のテンプレートです。
minidiaryをX2,JPEx,XCL2.1,2.2に携帯対応レンダーをインストールして携帯対応する場合の、 minidiary用のテンプレートです。
各Xoopsモジュールが、携帯対応レンダーを使ったモバイルアクセスで表示・書込可能かどうかを記録するページです。
XwordsモジュールをX2,JPEx,XCL2.1,2.2に携帯対応レンダーをインストールして携帯対応する場合の、Xwordsモジュール用のテンプレートです。
piCalをX2,JPEx,XCL2.1,2.2に携帯対応レンダーをインストールして携帯対応する場合の、piCalモジュール用のテンプレートです。 但し、一覧表示のTableを外しただけのもので、各月表示や編集ページなどはTemplateで変えられないなので同梱しません。
X2,JPEx,XCL2.1,2.2に携帯対応レンダーをインストールして携帯対応する場合の、cubeutilsモジュール用のテンプレートです。
PM(プライベートメッセージ)モジュールをXCL2.1,2.2に携帯対応レンダーをインストールして携帯対応する場合の、PMモジュール用のテンプレートです。
picoをX2,JPEx,XCL2.1,2.2に携帯対応レンダーをインストールして携帯対応する場合の、picoモジュール用のテンプレートです。
d3blogをX2,JPEx,XCL2.1,2.2に携帯対応レンダーをインストールして携帯対応するためのテンプレートです。
myalbum-PをX2,JPEx,XCL2.1,2.2に携帯対応レンダーをインストールして携帯対応する場合の、myalbum-Pモジュール用のテンプレートです。
d3pipesモジュールをX2,JPEx,XCL2.1,2.2に携帯対応レンダーをインストールして携帯対応する場合の、d3pipesモジュール用のテンプレートです。
XOOPS Cube Legacy 2.1.3以前では動きません。 (バグ?仕様ミスマッチ?があって、ホダ塾ディストリでは改善している) 2.1.4以降では単独でインストール可能になりました。
☆XOOPS Cube Legacy 2.2ではインストールできないトラブルも報告されています。今後、モバイルテンプハウスでは、開発の休止しているWizMobileでの使用をサポートしないことにしました。(2011-11-17)
logcounterxをX2,JPEx,XCL2.1,2.2に携帯対応レンダーをインストールして携帯対応する場合の、logounterxモジュール用のテンプレートです。
この仮設小屋では、携帯対応レンダラーで汎用的に「とりあえず動く」ことを目的とします。
但し、当サイトに公開するモバイルテンプレート類については、各ページに記載されたGPLなどの元のライセンスの範囲内で改変・公開等の再利用が可能です。
| ~Table with alignment |||h | right| center |left | |left | right| center | | xxxxxxxxxxxx | xxxxxxxxxxxx | xxxxxxxxxxxx | |=~Table with alignment |||h |>right |=center |<left | |<left |>right |=center | | xxxxxxxxxxxx | xxxxxxxxxxxx | xxxxxxxxxxxx |
~Table with alignment | ||
right | center | left |
left | right | center |
xxxxxxxxxxxx | xxxxxxxxxxxx | xxxxxxxxxxxx |
&ref(添付ファイル名[,パラメタ]){代替文字列}; {{添付ファイル名[,パラメタ]|代替文字列}} &ref(ファイルのURL[,パラメタ]){代替文字列}; {{ファイルのURL[,パラメタ]|代替文字列}}
モジュール間適応表 ページにまとめます。